水族館

【あなたはどっち寄り?】大型と小型水族館、飼育員の働き方の違い

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは!地方の水族館飼育員してます、管理人のめだかです!

今日も楽しく水族館について解説していきます!

今日のテーマはこちら!

 

 

今回は大型水族館と小型水族館の違いについて解説します!

 

今回のポイント

水族館の規模ごとの働き方を知る

 

それではいってみましょう!

 

水族館での働き方

水族館で働きたいと思っているあなたに質問です。

 

めだか
めだか

あなたはどんな水族館で働きたいですか?

 

大小関係なく、働きたい水族館がある程度決まっているなら引き続き頑張りましょう!

ただ、中にはこんなことを思っている人もいるのではないでしょうか?

 

水族館飼育員として働けるならどこでもいいので頑張りたいです!

 

とりあえず大きめの水族館目指してます

 

このような考え方の人が一定数いると思います。

この考えはめちゃくちゃもったいないです!!

 

めだか
めだか

なぜなら、大型水族館と小型水族館とでは飼育員としての働き方が異なるからです!

 

でも、大は小を兼ねるというし…

親は大企業いってれば安泰だって言ってたし…

 

めだか
めだか

確かに、めだかも小さいころから両親や学校の先生がめだかや学生たちに大企業は安泰!公務員は安定!何度も聞いたので耳に残っています👂

 

でも、水族館で働きたいのはお金目的ではなく、自分の人生の価値観に当てはまると思っているからではないでしょうか?

やっとのことで水族館飼育員になっても水族館を退職した人の話は度々あります。

退職理由の根本は大きく分けて以下の4つです。

  1. 人間関係(上司とそりが合わないなど)
  2. 仕事内容(やりたいことができないなど)
  3. 待遇の不満(シフト・給料の低さなど)
  4. 価値観の変化(他にやりたいことができたなど)

 

めだか
めだか

今回の話はあらかじめ働き方の違いを理解して水族館を選び、2の仕事内容の不満で退職するのを防ごう!ということです

 

実は小型水族館の方が自分にあってた!なんてことがあるかもしれません!

実際に知り合いには泣く子も黙る超有名水族館に勤めていましたが、転職し小さな水族館で楽しそうに働いている飼育員の方もいらっしゃいます!

大事なことは「あなたがどんな飼育員として働きたいのか」をしっかり理解することです。

 

めだか
めだか

あ、お金が大事じゃないってわけではないですよ?

人生の自由度にはお金は必須なので、知識を付けたりうまく付き合っていきましょう~

 

大型水族館と小型水族館の違い

めだかの独断と偏見にはなりますが、大型水族館と小型水族館のざっくりした分け方を紹介します。

大事なのは自分が実際にインターンなどで経験することで、その水族館が自分に合うか合わないか判断できるようにすることです。

各自の解釈もあると思うのでカスタマイズしてみてください!

大型水族館と小型水族館の大まかな違い

1)資本

大型水族館

資本力が大きい傾向:大企業や国、都道府県が出資

小型水族館

資本力が小さい傾向:中小企業や市町村が出資

2)設備

大型水族館

  • 水槽容量1,000トンクラスの大型水槽を所持
  • 総水槽容量1,500トン以上

小型水族館

  • 大きい水槽でも200∼300トンクラス
  • 総水槽容量1,000トン以下

 

めだか
めだか

どちらにも当てはまらない水族館については一旦、中型水族館と定義します

大型水族館と小型水族館の間くらいと考えてください!

因みに野外水槽では水量容量13,400トンを誇る名古屋港水族館

屋内水槽では水量容量7,500トンを誇る美ら海水族館がそれぞれ世界最大級の水槽となります

大型を超えた超大型水族館ですね

…いやでけーよ(ドン引き)

 

下で解説していく細かな違いはこの2つの前提から来ているものです。

それを踏まえて読んでいけば下の細かい違いを理解しやすいと思います。

 

大型水族館と小型水族館の違い

大型水族館小型水族館
①従業員数多い少ない
②仕事専門的多芸的
③生物万能型特化型

 

めだか
めだか

では項目ごとに詳しい違いを見てみましょう!

 

①従業員数

大型水族館では働いている従業員は多く、逆に小型水族館では従業員少なくなります。

当たり前ですね、すみません。

管理人目線でメリット・デメリットを紹介したいと思います。

 

従業員数メリット

大型水族館

  • 仕事を教えてもらう機会が多い👨‍🏫
  • 出会いが多い
  • 助け合いがしやすい

小型水族館

  • 仕事の決定が円滑
  • 仕事の裁量が多く地力がつきやすい💪
  • 自分のやりたいことをしやすい

 

従業員数デメリット

大型水族館

  • 人間関係が複雑なことが多い🧟‍♂️
  • 人によって仕事のやり方が異なるので混乱する
  • 飲み会のお・さ・そ・いが多い🍺
  • 自分のやりたいことがしにくい

小型水族館

  • やばい上司がいればガチで詰む💀
  • なかなか後輩ができない🐥
  • 繁忙期は人手が足りない

 

大型水族館

大型水族館では先輩が多く、入ったばかりで何をしていいかわからなくても研修期間のようなものがあることが多いです。

同じ価値観の同期や仲間も多く、社内恋愛なんてことも十分にありえます!

何かあれば人数でカバーすることが可能です。

一方で人数が多い分、人間関係が複雑怪奇になりやすく、色々な方面に気を遣う必要がでてきます。

要は人間関係のしがらみが多く、自分の裁量で仕事をすることが少ないです。

 

めだか
めだか

めだかにはこれが自分に合いませんでした

 

仕事のやり方もマニュアル化されてないと教え方がばらばらで混乱することも…。

それのせいで無駄に怒られたなんて話も聞いたことがあります。

また、先輩や先輩の上司に許可をとれないと自分が考えた展示も実現しづらいです。

 

めだか
めだか

めだかはこれが自分に合いませんでした(二回目)

 

集団行動に気後れしない、与えられた仕事をしっかりこなすのが得意な方は大型水族館が向いているかもしれません。

 

小型水族館

一方で小型水族館では先輩が教えてくれはしますが、全体的に時間に余裕がないためすぐに実践投入されます(笑)→経験済

大型水族館と違い人が辞めでもしない限り募集はなく、コウハイ?なにそれおいしいの状態になります。

その分、大型水族館と比べると仕事の裁量は多い気がします。

いきなり一つの水槽を任されるなんてことはよくあります。

企画も上司が理解のある人であればすぐに実現しやすいです!

予算との相談になることは多いですが😭

自分の中で飼育員としてやりたいことがたくさんある人、仕事を生み出す・工夫するのが好きな人は小型水族館が向いているかもしれません。

 

めだか
めだか

以上のようにまとめました、が!

ぶっちゃけメリット・デメリットは働いている人によります、つまり運です😅

人数に関係なくやべーやつはいます!

やばいやつを見かけたら必ず避けるか、友人、上司などに相談しましょう📞

改善がないなら心が壊れる前に思い切って辞めるのも手です!

 

②仕事内容

仕事内容は大型水族館では専門的、小型水族館では多芸的な傾向があります。

 

ん、どういうこと?

 

めだか
めだか

さきほどの従業員数が関係してきます!

 

大型の水族館では、①で述べたように飼育員の他に複数の部署がある場合がほとんどです。

つまり、飼育業務以外の仕事を担う従業員の方たちがいるということです。

【水族館の様々な仕事の例】

  • 飼育:生物の飼育、管理、展示
  • 研究:生物について調査、記録、発表
  • 解説:来館者に生物を解説
  • 事務:電話対応、事務作業
  • 企画:来館者を呼ぶイベントを発案
  • 広報:水族館について情報発信
  • 清掃:館内の清掃、ごみの廃棄
  • 受付:チケット販売、案内
  • 売店:土産やグッズ販売

 

大型水族館:仕事が専門的

小型水族館:仕事が多芸的

 

大型の水族館では主に飼育、研究、解説に集中して仕事を行います。(専門的)

飼育員としての本業を特化できる一方で、他の仕事は分からないことが多いです。

一方で小型の水族館では上記の役割を一部飼育員がこなす必要が出てきます。(多芸的)

様々な役割を担うのため仕事の幅は広いですが、専門知識が付きづらいです。

 

めだか
めだか

RPGで例えるなら大型水族館は攻撃特化のバトルマスター

小型水族館はバランスの良い魔法剣士といったとこでしょうか?

ここらへんは自分と相談しつつ、実際にインターンで仕事内容を聞いてみましょう!

 

ナイスガイ
ナイスガイ

実際働いてる感じはどーなんだい!

 

めだか
めだか

管理人は小型水族館で水族館で働いていますが、将来経営面を考える上では色々できるのはよかったです

ただ、個人的には専門度を高めやすい特化型の方が好みです!

 

③飼育生物

飼育生物の種類は大型水族館では万能型、小型水族館では特化型の傾向があります。

これに関してはあなたの思う水族館の具体例を思い浮かべていただくと想像しやすいかもしれません。

今回は大型水族館に名古屋港水族館、小型水族館に加茂水族館を例に考えてみましょう!

 

めだかは名古屋港水族館(総水槽容量24,600t)で感がると以下の生き物を思い浮かべます。

  • シャチ
  • イルカ
  • ペンギン
  • アザラシ
  • ウミガメ
  • イワシ

次に加茂水族館(総水槽容量650t)では以下の生き物を思い浮かべます。

  • クラゲ
  • 地域の魚

 

めだか
めだか

こうしてみると、資本と設備に優れた大型水族館は様々な生き物を、資本と設備が限られる小型水族館は特定の生き物を展示飼育していることが分かります!

 

大型水族館:様々な生き物を飼育する傾向が強い(万能型)

小型水族館:特定の生き物に特化した飼育をする傾向が強い(特化型)

大型水族館としては鳥羽水族館(総水槽容量6,000t)や新江ノ島水族館(総水槽容量3,000t)でも同じ傾向があります。

小型水族館では沼津港深海水族館や北の大地の水族館(山の水族館)はそれぞれ特化した展示をしています。

 

めだか
めだか

このことから例えば、ドルフィントレーナーになりたい!なんて方はある程度水族館は絞られてきますよね

大型水族館は資本力のある私立の水族館が多いため、来館者の流入を増やす為に花形の生き物を展示する傾向は多いと覚えておきましょう!

このような運営会社の方針もあることも覚えておくとよいかもしれません

 

水族館の入場料ランキングも掲載!私立水族館の特徴 こんにちは! 当ブログの記事に興味を持っていただきありがとうございます。 将来の目標は水族館館長とアクアリウムを拡げること!めだ...

 

終わりに

今日は大型水族館と小型水族館から、飼育員の働き方の違いを解説しました。

大型水族館小型水族館
①従業員数多い少ない
②仕事専門的多芸的
③生物万能型特化型

 

めだか
めだか

自分がどんな飼育員になりたいのかを考えて、どちらが最適か考えて働きたい水族館を調べよう!

 

そんなこといったって行きたい水族館の募集がないんだよ~!

 

そんな時は最終的に勤めれればOKと考えましょう。

違う水族館や会社に一旦入って、経験を積んで募集が出たら転職なんてことも全然有りです。

なんだったら管理人のように全く違う業種を経験することも、自分の独自性を深める良い機会だと思います。

最初に勤めた会社・水族館があなたという飼育員のゴールではありません。

 

【10分で解説】これだけはNG!水族館面接必敗テクニック5選今回は飼育員の道が遠ざかる面接必敗テクニックを紹介します!確実に合格する!なんて方法はありませんが、これやるとアウト!なテクニックはあります。必敗テクニックを排除して、少ないチャンスをものにしましょう! 勘の良い方ならお気づきでしょうが、管理人が過去やらかした失敗談でもあります(笑)失敗経験から夜な夜な布団で身を悶えないようにめだかの屍を超えていってください!...

 

ここでも話しましたが、水族館と飼育員はお見合い相手のようなものです。

相手が気に入らなかったら変えてもいいんです!

飼育員になってもどんどん調べて、理想の相手を探していきましょう!

 

めだか
めだか

この記事を読んだことでより水族館に詳しくなりましたね!

今後も水族館、飼育員のことを発信していきますのでよろしくお願いします!

Twitterに記事が投稿されたらお知らせするのでよかったらチェックしてください!

Twitter

 

本日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

またのご来館をお待ちしております!

ABOUT ME
めだか
地方の水族館飼育員(見習い)です お金のない小さな水族館でも楽しい、学べる、また来たいと言われる場所にすることが飼育員としての目標です ・自身の文章力、伝え方の向上 ・水族館、飼育員について知りたい方 のためにブログを書いてます 自分の作った展示をお客さんが楽しそうに見ているのを物陰から見守るのが生きがいです
こちらの記事もおすすめ!
水族館

【水族館再生の虎の巻】「ネバー・ギブアップ!竹島水族館物語」を見て学ぶ小型水族館の再生手法7ステップ

2023年1月21日
めだかの水族館ブログ
こんにちは!水族館で飼育員をしている管理人のめだかです! 今日も水族館について学んでいきましょう! みなさんは正月に放送された竹島水族館の …
error: Content is protected !!