こんにちは!めだかです!
今日も水族館について学んでいきましょう!
潜水士資格の取得のしかた
こちらの記事を読めば、水族館就職にはほぼ必須の資格潜水士の取り方や、勉強の仕方が分かります。
潜水士の資格が学校の外で取得した最初の資格だった!
という方も多いと思うので、初めての方にも分かりやすく解説していきます!
それでは行ってみましょう!
潜水士資格取得までの流れ
上記の流れが、潜水士資格の流れになります。
それぞれ見ていきましょう!
①HPから試験日時・場所を確認
まずはHPで潜水士資格の試験日時を確認しましょう。
潜水士の試験日程は安全衛生技術試験協会のサイトで確認できます。
潜水士は、受験資格は特にないので基本的に誰でも受験できます。
色々な資格がありますが、潜水士の項目を探してクリックしましょう。
引用:安全衛生技術試験協会HP
日程のページから自分が受けたい日付を逆算して、準備を進めていきましょう。
試験会場は北海道、東北、関東、中部、近畿、中国四国、九州センターがあります。
以下の表から住所を確認してみましょう。
北海道 | 〒061-1407 北海道恵庭市黄金北3丁目13 |
---|---|
東北 | 〒989-2427 宮城県岩沼市里の杜1丁目1−15 |
関東 | 〒290-0011 千葉県市原市能満2089 |
中部 | 〒477-0032 愛知県東海市加木屋町丑寅海戸51−5 |
近畿 | 〒675-0007 兵庫県加古川市神野町西之山字迎野 |
中国四国 | 〒721-0955 広島県福山市新涯町2丁目29−36 |
九州 | 〒839-0809 福岡県久留米市東合川5丁目9−3 |
ちなみに管理人は関東センターで受けました!
②提出書類・受験料の用意
次に必要書類と受験料を用意しましょう。
潜水士の場合、必要書類は以下のものです。
受験申請書
本人確認証明書の添付:運転免許証、保険証、住民票などのコピー
受験料 :6800円
受験申請書は各センターに行けば無料でもらえますが、郵送も可能です。
郵送の場合、1部210円、2部で250円です。
取り寄せる場合は、自分が受ける予定のセンターから取り寄せましょう。
郵送は「免許試験受験申請書(受験する試験の種類も書いてください。) 〇部(必要部数を書いてください。)」と明記したメモ書と返信用郵送料金分の切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角型2号封筒 縦34cm、横24cmの大きさ)を同封し、当協会本部又は受験を希望する各センターのいずれかに申し込んでください。
引用:安全衛生技術試験協会HPより引用
受験料は申請書に添付されている振込用紙で支払い可能です。
届いたら申請書の説明に従って記入して必要書類を提出しましょう。
- 直接提出:試験希望日の2か月前~2日前まで
- 郵送 :試験希望日の2か月前~14日前まで
いずれの方法でもセンターの休業日(土日祝)をまたがないように、余裕をもって提出しましょう。
無事に書類がセンターに届けば、後日受験票が届きます。
受験票は無くさないようにして、あとは勉強に集中しましょう!
因みに、書類を間違えた場合でも試験前に案内が来るか、当日に早めに行けばその場で治せるので気楽に準備しましょう。
管理人は書き間違えが怖かったので、郵送で2部頼みました!
③試験勉強
次に試験のための勉強です。
その前に試験内容を確認しておきましょう。
潜水士試験は実技がなく、筆記試験のみで、6割以上正解で合格です。
また、最近から休憩時間が無くなり、4時間連続の受験になりました。
合格率は7割強と、しっかり勉強できれば誰でも合格できる難易度です。
でも、どうやって試験勉強すればよいの?
という方には管理人が使用した教材を紹介します。
管理人が使用した教材は、「7日間マスター潜水士試験」という書籍です。
正直この書籍があれば十分に合格できます。
管理人は当時、卒業研究を制作していたので時間がありませんでした。
友達から借りた教材は分厚く、新しい試験範囲に対応してなかったので、手当たり次第に探して見つけたのがこの本でした。
本当に7日間で勉強できるように要点をギュギュっと詰め込んだ無駄のない本です。
この本の一番オススメは、模擬テストが3本ついていることです。
この模擬テストすべてを繰り返して解けば、十分に合格ラインに届きます。
まだ、教材をそろえていない人は参考にしてみてください。
学校の試験と違い、順位などないので合格点を超えれればOKです
管理人もこの教材で10日間くらい勉強して8割は取れたので安心して勉強してください!
④試験
では、試験当日について見ていきましょう。
試験当日に持っていくのは以下のようなものです。
受験票
交通費
筆記用具(鉛筆・消しゴム)
時計(アラームがないもの)
勉強道具
軽食・飲み物
試験の席は受験票に記載されているので、番号に合う席に着席しましょう。
先ほど紹介したように、試験時間が4時間と長時間になります。
トイレ行きたいけど試験がっ…あっ、
なんてことにならないように試験前に準備するなど気を付けましょう。
普通に試験官に言えば行けますが、途中退席すると戻れない場合もあります。
また、合格した場合免許申請書を提出が必要になります。
試験終了後、センターによっては配布しているので忘れずに持って帰りましょう。
詳しくは最後の⑤で解説します。
⑤潜水士免許を取得
無事に合格したら、「免許試験合格通知書」が自分が記載した住所に届きます。
この合格通知書と、先ほどの免許申請書、免許証用の写真を添付して、
東京労働免許発行センターに郵送しましょう。
住所 | 〒108-0014 東京都港区芝5丁目35−2 |
---|
また、免許申請書はこちらからダウンロードも可能です。
注意として、18歳以上でないと免許証は発行できません。
18歳未満の方は満18歳になってから免許申請をしましょう。
書類に問題がなければ、無事に免許証が郵送されてきます。
お疲れさまでした!
最後に
本日は潜水士資格について解説しました。
学生のみなさんは特に、学校の外での試験は初めてで緊張するかもしれませんが大丈夫です!
皆さんが受けている定期テストのように、順位を競われるわけでもなく、落ちてもまた受験ができます。
あまり、不安になりすぎずに「やってやるか~」くらいの気持ちで臨みましょう。
管理人は高校のテストでワーストTOP30に入るほど馬鹿ですが、なんとか受かりました
6割取れれば合格なので、決して難しくありません。
水族館飼育員になるための第一歩として、トライしてみましょう!
本日はここまでです。
ためになったと思ったら、友達にも紹介お願いします!
またのご来館お待ちしてます!
今日もありがとうございました!