就職

【よくある質問に一問一答!(就活編その5)】働きたい水族館の募集がない時は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは!当ブログの管理人で水族館飼育員のめだかです!

今日も水族館について学んでいきましょう!

 

 

めだか
めだか

今回はブログをみて飼育員を目指す学生の皆さんなどから寄せられた質問の中で、

  • 多くいただいた質問
  • これは大切だなと思った質問

の管理人のめだかなりの回答を紹介していきます!

結構飼育員を目指す上で大切なことが詰まった質問・回答になっているので、飼育員を目指す方はぜひ参考にしてみてください!

 

たくさん寄せられた質問たちを今回は、以下の6つにまとめてみました。

  1. 大学選び
  2. 資格について
  3. 飼育員の適正について
  4. 就活について
  5. 仕事について
  6. 番外編(おまけ)

今回はシリーズ第4回ということで、大学選びについてのよくある質問を紹介・解説してきます。

【よくある質問に一問一答!】飼育員を目指すための大学の選び方とは? こんにちは!水族館で飼育員をしている管理人のめだかです! 今日も水族館について学んでいきましょう! ...
【よくある質問に一問一答!】飼育員に必要な資格とは?今回はシリーズ第2回ということで、飼育員の必要な資格についてのよくある質問を紹介・解説してきます。 飼育員を目指す上で抱える皆さんの悩みを少しでも解決できれば幸いです!...
【よくある質問に一問一答!】飼育員の適正とは?飼育員を目指す上で、自分は飼育員に向いているのか不安になるのは誰しも通る道です。 今回はそんな方たちから多く寄せられた質問をご紹介します。 みなさんが感じる悩みや不安を今のめだかならどう思い、どう行動するのか?考え方の参考にするように読んでいただけるとありがたいです!...

 

前回に引き続き「よくある質問シリーズ就職編」に一問一答していきたいと思います!

【よくある質問に一問一答!(就活編その1)】水族館には一度にどのくらいの応募がくる? こんにちは!水族館で飼育員をしている管理人のめだかです! 今日も水族館について学んでいきましょう! ...
【よくある質問に一問一答!(就活編その2)】大学院進学は就職が有利になる?(学位の違いも解説!)水族館に就職する上で大学院への進学は有利になるのか?管理人なりの回答を解説していきます!...
【よくある質問に一問一答!(就活編その3)】大きい水族館への就職が安心、安泰か?今回は大きい水族館へ就職するのが安泰かどうかについて回答・解説していきます。...
【よくある質問に一問一答!(就活編その4)】就職を有利にするためにやるべきことは?現役の水族館飼育員が飼育員を目指す方に向けて就職を有利に進めるために、やっておくべきことについて回答・解説します!...

では早速行きましょう!

 

働きたい水族館で募集がない場合はどうすればいいでしょうか?

飼育員を目指す学生の多くの悩みが、「行きたい水族館の募集がない」です。

水族館自体の就職が少ないため、当時就活時期に希望の水族館に入れず、悩んでしまう学生も同じように見かけました。

そんな悩みの種である今回の質問に対して回答していきます。

 

 

めだか
めだか

水族館飼育員への道は新卒採用だけではありません

本当に働きたい水族館があるのなら中途採用も選択肢の一つに考えておきましょう

今回は、中途採用についてと、どのような準備が必要か解説していきます!

 

必ず新卒で入る必要はない

学生の頃に勘違いしがちなのは、必ずしも新卒で水族館飼育員になる必要はないということです。

もし新卒で行きたい水族館が無いとしても、色々な道が残っています。

以前解説したこちらの記事でも解説しているのでよかったら見てみてください。

【どうやってなる?】水族館飼育員のなり方4通りを紹介水族館飼育員になりたい!でもどうやって? そんなあなたに飼育員になる方法、水族館で働く方法を4通り解説します!...

ざっくり挙げても、4つくらいあります。

  • 他業種の会社に就職し第二新卒・中途採用を狙う
  • 他の水族館に就職し第二新卒・中途採用を狙う
  • 大学院に進学し新卒採用を狙う
  • 就活浪人し第二新卒採用を狙う

そして、自分が働きたい水族館の求人があったら、就職・転職するといった流れです。

 

めだか
めだか

意外と学生時代も、新卒採用以外を考えない人は多かったですね

大学時代の先輩も途中で飼育員はあきらめ他業種の会社に就職していきました

就活時期に内定が決まらないという焦りもあったそうです

 

大学院への進学も全然ありですが、卒業時にまた募集が無ければ堂々巡りになります。

水族館への就職を目指している方たちのために、いざきたチャンスを逃さないためにも中途採用という方法を解説するというのが今回の趣旨です。

 

めだか
めだか

目的は違いましたが、めだかも中途採用という形で就職したクチです

そういった実体験も踏まえて解説していきます!

 

中途採用と新卒採用の違い

まず、中途採用と新卒採用では具体的にどんな違いがあるのか?紹介します。

【中途採用と新卒採用の違い】

【採用基準】【入社時期】【期待】【懸念】
新卒ポテンシャル基本新年度組織活性化育成期間
第二新卒※ポテンシャル不定期組織活性化育成機関
中途スキル不定ノウハウ仕事の固執

※第二新卒は卒業2~3年以内の就職活動する人のこと

 

めだか
めだか

新卒はポテンシャル、つまり将来性を重視するのに対して、

中途ではスキル、つまり即戦力など水族館にとって価値があるかどうかが重視されます

つまり、新卒採用より自分の価値を考え、会社に適切に伝える必要があります

 

中途採用の考え方

自分の価値をどのように考え、どのように伝えればいいのか?具体的な考え方を解説していきます!

ポイントは、以下の2点です!

  1. 伝えられる価値があるか?
  2. 伝える力はあるか?

 

めだか
めだか

要点は今の会社の仕事をしっかり取り組んで経験・技術を蓄積し、それを水族館側にしっかり伝えましょうということです

 

伝えられる価値があるか?

まず第一に、みなさんに水族館にとって価値のあるものがあるかを考えましょう。

 

えぇ?資格?飼育スキル?覚えている魚類の種類とか?

 

絵が上手いとか、コミュニケーション能力とかも?

水族館にとって一番価値のあることってなに???

 

めだか
めだか

確かに飼育員として必要なスキルですよね!

ただ、表面だけなぞったままで覚えると、間違った方向に行くので注意が必要です

ここで採用側が考える価値の本質を理解しておきましょう!

 

以前こちらでお話ししたように、どんな人材が欲しいかは館によって異なります。

【よくある質問に一問一答!(就活編その4)】就職を有利にするためにやるべきことは?現役の水族館飼育員が飼育員を目指す方に向けて就職を有利に進めるために、やっておくべきことについて回答・解説します!...

どんな人材が欲しいかを予測するためには、インターンや勤務しているOB・OGなどに話を聞くなど、時間をかけて現場の空気感を見ないと分かりません(見ても分からないことも多いです)。

学生から準備出来る新卒採用ならまだしも中途採用ではまず時間が足りません。

 

そこで今回は中途採用の本質を知るために、水族館を運営する会社にフォーカスして考えましょう!

会社は利益をあげるために存在する

どんな会社も根源には利益をあげることを目的をしています。

本質的に以下の2つが採用する会社の価値になります。

  1. 利益を増やす
  2. コストを減らす

つまりこのどちらかに触れながら、自分がどんな力を発揮できるか伝えることができれば内定の可能性は違ってくるということです。

例で例えるとこんな感じです!

 

面接官
面接官

水族館に就職後、飼育員としてどんなことをやりたいと思っていますか?

 

めだか
めだか

観賞魚の卸業者で働いていた経験から淡水魚に詳しいです。

貴館に就職したら、淡水魚展示を増やしたいと思っています。

 

自分の強みのようなことは話せていますが、どこか自分本位な感じが出てしまいます。

それあなたがやりたいだけですよね?水族館にどんなメリットがあるのですか?

裏ではそんな疑問が出てきます。

 

めだか
めだか

淡水生物の卸業を経験した経歴から、貴館であまり企画されていなかった淡水生物についての展示を企画したいと考えております。展示を通して新規顧客はもちろん、リピーターにも新しい発見を届け、水族館の満足度に貢献したいと考えております。【利益を増やす例】

また、在籍していた会社からの仕入れも可能です。通常より低コストでの生体やエサの搬入が可能です。また、培った淡水生物の飼育ノウハウによりロスを最小に抑え、企画のリスクを抑えることができます。【コストを減らす例】

以上のように私の経験と知識を活かしリスクを最小限にしつつ、貴館が今まで企画されていなかった新しい分野に挑戦することで来館者の満足度を高めて、より魅力のある水族館にしていけるよう飼育員として邁進したいと考えております。

 

どうでしょう?みなさんが採用側なら少なくとも前者よりは採用したいと思いませんか?

自分の伝えられる価値というのは、一朝一夕で身につくものではありません。

まず就職した会社の目の前の仕事に取り組んで一つ一つ吸収していきましょう。

 

水族館は学術性や社会教育性といった側面も重要視されるためそれに対しての自分の考え方と織り交ぜると良いと思います。

なんにせよ会社の利益について話せる、考えることができる人は中途採用・転職に強いです。

これは水族館に限らず、他の業界に転職するにも重要なことなので覚えておいてください。

 

伝える力はあるか?

そして同じように大切なのはみなさんが伝えたい価値を、相手に伝えることができるかどうかです。

せっかく良いものを持っていても、伝え方・伝える相手を間違えれば宝の持ち腐れになってしまします。

大切なのは自分の伝える力を評価される実体験を増やし自信を持つことです。

日頃のメールや書類作成、口頭報告など正直面倒くさいです。

しかし、分かりやすく簡潔にを意識して伝えたことを褒められると自信になります。

身近に成功体験を積める良い練習になるのでぜひやってみてください。

 

めだか
めだか

SNSをやっている人は自分の発信を相手に伝える意識をもって投稿するのもいいと思います

めだかはブログで伝える力を訓練しています!

文字数多くて反省ですが、

 

個人的な伝えるコツをお伝えするなら「上手くやろうとしないこと」です。

上手くやろうとしてつい力んで、口数が多くなる→言いたいことが分からなくなるということはめだかもよくやりました。

しかし、自分が上手にしゃべるより大切なことは「相手に伝わるか」です。

拙くても相手目線で考えながら誠意をもって伝えれば、相手は耳を傾けてくれます。

 

まとめ

今回は「働きたい水族館で募集がない場合はどうすればいいか?」という質問を解説しました。

 

回答として、「本気で就職したいなら中途採用という道もある」と紹介しました。

中途採用は将来性採用の新卒採用と違い、即戦力や新しい知見など水族館に利益をもたらすかどうかを意識することが大切です。

そのために、伝えられるものと伝える力を養うことが大切とお話ししました。

 

ここまで読んで中には「まわりくどい方法で大変で面倒くさそうだな」と思った方もいるかもしれません。

  1. 飼育員になって仕事がしたいのに、全く関係ない業種に就職する
  2. そこから出るか分からない水族館の求人をまつ
  3. いざ求人が出て確実な保証のない就職活動をする
  4. 就職したらまた一から仕事を覚え直す

 

めだか
めだか

ぶっちゃけ面倒くさいと思います

なんなら元の会社の方が給料よかったりしますしね

 

ただ、その苦労で得た経験は何にも代えがたい力になります。

  • 物事の見方の視点が増える
  • 自分の武器・自信になる
  • 仕事に感謝を持つことができる

個人的に一番大切と思っているのは「仕事できることに感謝できる」ことです。

飼育員の仕事=自分の好きなことができる仕事と勘違いしている方がおり、新しい挑戦や接客、やりたくないことについて文句を言う方も中にはいらっしゃいます。

 

めだか
めだか

めだか自身自分で選択したこととはいえ、飼育員の仕事がやりたくても出来なかった期間があるからこそ、現在飼育員として働けることに感謝していますし、何より日々の仕事や接客、新しいことに対して意欲的に仕事に取り組むことができています

そこには自分の能力の向上と働く水族館が長く続くようにという思いがあります(大袈裟に聞こえるかもしれませんが)

 

利益だけにとどまらず、水族館が良くなるよう日々考える意識は、水族館だけでなく自分自身にも大切なことだと思います。

 

めだか
めだか

中には飼育員が利益や運営なんて考える必要はない!と異議を唱える方もいます

確かに一般的な会社と違い、「社会教育施設」としての側面を持つ水族館ですから、いたずらに利益だけを追求した運営には管理人も思うところもあります

しかし、仕事を通して「来館者の問題を解決した対価」として給料をもらっていることは会社員である以上、忘れてはいけません

 

今まで出会った方の中で中途採用で水族館飼育員を目指し、就職出来た方々はやはり仕事への当事者意識が違います。

そうした当事者意識を飼育員として仕事に持つことこそ、真のプロ意識なのではないでしょうか?

 

近年は転職することが当たり前の時代になり、一生同じ会社に縛られずに自分次第でたくさんの選択肢・可能性がある社会に変わりつつあります。

「あの時募集が無かったから」「今更おそい」なんて嘆きながらこの先後悔を引きずらないように今できることを精一杯やって、将来の自分がやりたいことをできる未来に繋げていきましょう!

 

今回は以上です!

 

めだか
めだか

この記事を読んだことでより水族館に詳しくなりましたね!

Twitterに記事が投稿されたらお知らせするのでよかったらチェックしてください!

Twitter

 

本日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

またのご来館をお待ちしております!

 

ABOUT ME
めだか
地方の水族館飼育員(見習い)です お金のない小さな水族館でも楽しい、学べる、また来たいと言われる場所にすることが飼育員としての目標です ・自身の文章力、伝え方の向上 ・水族館、飼育員について知りたい方 のためにブログを書いてます 自分の作った展示をお客さんが楽しそうに見ているのを物陰から見守るのが生きがいです
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

error: Content is protected !!