水族館

【2024年最新版】水族館の入館・入場料ランキング TOP114(高い理由も解説)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!水族館飼育員でブログの管理人めだかです!

今日も水族館について解説していきます!

今日のテーマはこちら!

水族館王国とも言われる日本、全国には数多くの水族館が開館しています。

そんな全国の水族館の入館料を調査して、一覧で並べてみよう!というのが今回の趣旨です。

ランキングを見ながら、入館料の高い水族館、低い水族館の理由も解説したいと思います!

それでは行ってみましょう!

入館料ランキング作成にあたり

まず、ランキングを作る上で問題となるのがどこまでが水族館なのか問題です。

水族館と呼ばれていても正式には水産科学館だったり、テーマパーク一体型など水族館のあり方は多岐に渡ります。

めだか
めだか

当ブログではめだかの独断と偏見で水族館を設定しています!

100館以上の施設を一つ一つ見て回ったのでなかなか大変でした。

さすが水族館大国日本といったところでしょうか。

【実は水族館王国!?】日本の水族館を調べてみよう全国にあるあなたのまだ知らない水族館を調べてみませんか? 管理人がどのように調べればよいか解説します!...

また水族館を調べるにあたり、

書籍「中村元の全国水族館ガイド 125」(著:中村元 2019年6月6日出版)

を参考にしつつ、2019年以降開館した水族館や入館料が変更したなどの追加点をめだかがアップデートしたものを解説します!

前提として入館料が高ければ良い、悪いということではありません!

修正点などは皆さんに教えていただきながら修正していきますのでよろしくお願いします!

みなさんの推し水族館がどこにあるかも楽しみながらご覧ください!

水族館入館・入場料ランキング!(更新:2024年6月3日)

【水族館入館料ランキング】
【順位】【施設名】【一般料金】【備考】
1アドベンチャーワールド(和歌山)¥5,300
R5年度より¥4,800から¥500値上げ
2鴨川シーワールド(千葉)¥3,300
R5年1/10より¥3,000から¥300値上げ
2八景島シーパラダイス(神奈川)¥3,300
R4年7/16より¥3,000から¥300値上げ
4須磨シーワールド(兵庫)¥3,100
R6年6月オープン予定(須磨海浜水族園後継館)
5登別マリンパーク二クス(北海道)¥3,000 
6鳥羽水族館(三重)¥2,800
R4年6月より¥2,500から¥300値上げ
6サンシャイン水族館(東京)¥2,800
R5年3月より¥2,400~¥2600が¥200値上げ¥2,600~¥2,800(繁忙期価格変動)
6新江ノ島水族館(神奈川)¥2,800
R6年度より¥2,500から¥300値上げ
9海遊館(大阪)¥2,700
R5年1/12より¥2,400から¥300値上げ
10城崎マリンワールド(兵庫)¥2,600 
10大分マリーンパレス水族館 うみたまご(大分)¥2,600 
10atoa(兵庫)¥2,600
 繁忙期価格変動(¥2,400~¥2,600)
13マリンワールド海の中道(福岡)¥2,500 
13すみだ水族館(東京)¥2,500
R5年4月より¥2,300から¥200値上げ
15DMMかりゆし水族館(沖縄)¥2,800R6年7月から¥2,400から¥400値上げ
15四国水族館(香川)¥2,400
R5年2月より¥2,200から¥200値上げ
15京都水族館(京都)¥2,400
R5年度より¥2,200から¥200値上げ
15下田海中水族館(静岡)¥2,400 
19マクセル アクアパーク品川(東京)¥2,300 
20AOAO SAPPORO(北海道)¥2,200
¥2,000∼2200の価格変動制
20仙台うみの杜水族館(宮城)¥2,200 
20伊豆・三津シーパラダイス(静岡)¥2,200 
20川崎水族館(神奈川)¥2,200
R6年1/2より¥2,000から¥200値上げ
20nifrel(大阪)¥2,200
R5年度から¥2,000が¥200値上げ
20南知多ビーチランド(愛知)¥2,200
R6年3月から¥1,900が¥300値上げ
20越前松島水族館(福井)¥2,200
R5年度から¥2,000が¥200値上げ
27美ら海水族館(沖縄)¥2,180
R4年10月より¥1,880から¥300値上げ
28伊勢シーパラダイス(三重)¥2,100 
29しものせき水族館 海響館(山口)¥2,090 
30名古屋港水族館(愛知)¥2,030 
31あわしまマリンパーク(静岡)¥2,000
R6年度より再開に向け休館中
31アクアワールド 茨城大洗水族館(茨城)¥2,000 
31シーライフ名古屋(愛知)¥2,000
R4年12月から¥1,900が¥100値上げ 当日価格WEB予約では窓口価格表記が¥2,500
34のとじま水族館(石川)¥1,8907月20日より再開(一般1,000円、高校生無料)
35アクアマリンふくしま(福島)¥1,850 
36上越市立水族博物館 うみがたり(新潟)¥1,800 
36おたる水族館(北海道)¥1,800
R5年3月18日より¥1,500が¥300値上げ※冬季は¥1,300
36太地町立くじらの博物館(和歌山)¥1,800
R5年10月より¥1,500が¥300値上げ
39世界淡水園水族館アクア・トトぎふ(岐阜)¥1,780
R5年度より¥1,540が¥240値上げ
40沼津深海水族館(静岡)¥1,600 
40桂浜水族館(高知)¥1,600
R4年11月より¥1200が¥400値上げ
40串本海中公園 水族館(和歌山)¥1,600
水族館のみの入場料 R5年11月より¥1,500が¥100値上げ
43しまね海洋館 アクアス(島根)¥1,550 
44新潟市水族館 マリンピア日本海(新潟)¥1,500 
44箱根園水族館(神奈川)¥1,500 
44蓼科アミューズメント水族館(長野)¥1,500 
44いおワールドかごしま水族館(鹿児島)¥1,500 
44新屋島水族館(香川)¥1,500 
44加茂水族館(山形)¥1,500
R6年7月から¥1,000が¥500値上げ
50九十九島水族館海きらら(長崎)¥1,470 
51宮島水族館 (広島)¥1,420 
52横浜開運水族館(神奈川)¥1,400 
52スマートアクアリウム静岡(静岡)¥1,400 
52わくわく海中水族館シードーナツ(熊本)¥1,400 
55しながわ水族館(東京)¥1,350 
56男鹿水族館GAO(秋田)¥1,300
R5年度より¥1,100が¥200値上げ
57幼魚水族館(静岡)¥1,200 
57みなとやま水族館(兵庫)¥1,200 
57高知県立足摺海洋館 SATOUMI(高知)¥1,200 
60浅虫水族館(青森)¥1,030 
61アクアテラス錦ケ丘(宮城)¥1,000 
61サンピアザ水族館(北海道)¥1,000 
61魚津水族館(富山)¥1,000 
61マリホ水族館(広島)¥1,000
R5年度より¥950が¥50値上げ
61赤目滝水族館(三重)¥1,000
旧日本サンショウウオセンター、赤目四十八滝入山料
66虹の森公園おさかな館(愛媛)¥900 
67四万十川学遊館あきついお(高知)¥880 
68サケのふるさと 千歳水族館(北海道)¥800 
68くしろ水族館 ぷくぷく(北海道)¥800 
68滋賀県立 琵琶湖博物館 水族展示室(滋賀)¥800 
68すさみ町立エビとカニの水族館(和歌山)¥800 
72葛西臨海水族園(東京)¥700 
72アクアマリンいなわしろカワセミ水族館(福島)¥700 
72久慈地下水族科学館もぐらんぴあ(岩手)¥700 
72長岡市寺泊水族博物館(新潟)¥700 
76北の大地の水族館 山の水族館(北海道)¥670 
77栃木県なかがわ水遊園(栃木)¥650 
77標津サーモン科学館(北海道)¥650 
79日和佐うみがめ水族館カレッタ(徳島)¥610 
80京都大学白浜水族館(京都)¥600 
80むろと廃校水族館(高知)¥600 
80イヨボヤ開館(新潟)¥600 
80姫路市立水族館(兵庫)¥600
R6年度より¥520から¥80値上げ
84尖閣湾揚島遊園・水族館(新潟)¥550 
85長崎ペンギン水族館(長崎)¥520 
85笠岡市立カブトガニ博物館(岡山)¥520 
85佐賀県宇宙科学館(佐賀)¥520 
88島根県立宍道湖自然館 ゴビウス(島根)¥500 
88竹島水族館(愛知)¥900R6年度より¥500から¥400値上げ
88碧南海浜水族館(愛知)¥500 
88くにみクラゲ公民館(福井)NEW!¥500 
88渋川マリン水族館 玉野海洋博物館(岡山)¥500 
88わっかりうむノシャップ寒流水族館(北海道)¥500 
88オホーツクとっかりセンター(北海道)¥500
アザラシランドは別途¥200
88奄美海洋展示館(鹿児島)¥500 
88道の駅やよい番匠おさかな館(大分)¥500
R6年度より¥300が¥200値上げ
97和歌山県立自然博物館(和歌山)¥480 
98相模川ふれあい科学館(神奈川)¥450 
99森の中の水族館 山梨県立富士湧水の里水族館(山梨)¥420 
100井の頭自然文化園(東京)¥400
動物園・水物園含む料金
100市立室蘭水族館(北海道)¥400 
100さいたま水族館 羽生水郷公園(埼玉)¥400 
103水紀行館 水産学習館(群馬)¥350 
104かすみがうら市水族館(茨城)¥330 
105浜名湖体験学習施設ウォット¥320 
106岩手県立水産科学館(岩手)¥310 
107やながわ有明海水族館(福岡)¥300 
107足立区生物園(東京)¥300 
107八戸水産科学館マリエント(青森)¥300 
107すみえファミリー水族館(宮崎)¥300 
107島の小さな水族館(徳島)¥300
遊覧船ブルーマリン号とセットの場合は¥2,000
107高千穂峡淡水魚水族館(宮崎)¥300 
113なぎさ水族館(山口)¥210 
114出の山淡水魚水族館(宮崎)¥200 
115東海大学海洋学部博物館(静岡)¥0
R5年度より¥1,500が無料開館に【要予約】
115豊平川さけ科学館(北海道)¥0 
115美深チョウザメ館(北海道)¥0 
115北里アクアリウムラボ(神奈川)¥0 
115深層水ミュージアム(静岡)¥0 
115福山大学マリンバイオセンター水族館(広島)¥0 
115福井県海浜自然センター(福井)¥0 
115神戸市立水産体験学習館 さかなの学校(兵庫)¥0 
115赤塚山公園ぎょぎょランド(愛知)¥0 
115鳥取県立とっとり賀露かにっこ館(鳥取)¥0 
 合計¥154,680 
 平均¥1,247 
 中央値¥1,000 

全国で一番入館料が高い水族館はアドベンチャーワールドでした!

ただ、アドベンチャーワールドは水族館の他に遊園地や動物園などが併設する複合型水族館なので、純粋な水族館施設のみと考えると八景島シーパラダイス(水族館部分)と鴨川シーワールドとなります!

めだか
めだか

最近は特に私立水族館の入館料の値上げが多く、ランキングに変動があるので都度アップデートして掲載します!

因みに上のランキング表の水族館は入館料として154,680あれば制覇可能です(別途交通費・滞在費など必要)

入館料の平均は1,247円、中央値は1,000円となりました!

料金はなぜ高い?安い?

上は5000円代から下は0円など入館料の幅が広いことがお分かりいただけたかと思います。

ここまで見てくるとこんな疑問をもつことでしょう。

なぜこんなに高い・安いんだろう?

料金の違いには大きく分けて3つの要素があります。

  1. 規模
  2. 立地
  3. 運営の違い

規模の大きさ

規模の大きさは改めて説明するまででもありませんね。

1位のアドベンチャーワールドや八景島シーパラダイスのように水族館以外の施設との複合型で施設全体が大規模になると維持するためのコストが必要になることで入館料は高くなります。

これに加えて、海生哺乳類(イルカ・アシカなど)や鳥類(ペンギン・ペリカンなど)といった、水族館の人気の生物はエサ代、設備費、人件費(獣医師)などで維持費が高くなります。

事実、入館料ランキングの上位TOP10に入る水族館はイルカ、アシカ、ペンギンの仲間を複数頭飼育しています。

立地

地方と都市で家の家賃が違うように、立地によっても左右されます。

最近は都市部に近い、都市型水族館などと呼ばれる立地の水族館が多数設置されています。

需要のある土地は高くなるため、初期投資(水族館を開館するための資金)と運営資金を回収するために入館料は高くなりがちです。

ただ、上記の条件に必ずしも当てはまらない水族館もあります。

めだか
めだか

それが水族館の運営団体の違いです!

ではどんな運営団体があるのか?見ていきましょう。

水族館の運営形態

実際にどのような運営団体が水族館を運営しているのかですが、複雑にするときりがないのでざっくり3つに分けて紹介します。

1.私立水族館

2.公立水族館

3.指定管理水族館

私立水族館

私立水族館は主に民間企業(営利法人)によって設置・運営される水族館です。

入館料は高額に設定されていることが多く、事実としてランキング上位の水族館は私立水族館であることが分かります。

なぜ高いのか?

たくさんの人に来てもらうために多額の投資をしているから

私立水族館は、運営する会社が利益を出せないと閉館してしまうので、他の運営形態の水族館より展示生物、設備、サービスなどに投資し、積極的に集客しています。

これらの投資が入館料にも反映しているのが高い入館料の理由です。

めだか
めだか

入館料が高い分、展示の質(特にレクリエーション)や利便さなど来館した人の満足度が担保されている水族館だと管理人は思っています。

事実、水族館の人気ランキングでは多くの私立水族館がランクインしてますしね

こちらでも詳しく解説しています↓

水族館の入場料ランキングも掲載!私立水族館の特徴 こんにちは! 当ブログの記事に興味を持っていただきありがとうございます。 将来の目標は水族館館長とアクアリウムを拡げること!めだ...

公立水族館

公立水族館は、国や教育委員会、自治体など公的機関が設置・運営する水族館です。

入館料は低価格で設定されていることが多く、ランキング後半や入館料無料に当てはまる施設は公立で設置された水族館です。

なぜ安いのか

運営コストや人件費などを公的資金で賄っているから

公立水族館は国や自治体などの公的機関が設置したもののため、一会社より大きい組織から運営資金が捻出できます。

公的資金は言い換えれば税金です。

ですので(言い方は悪いですが)私立水族館ほど積極的な集客はしません。

公立水族館は商業施設というよりも社会教育・生涯教育施設としての役割を重点に置いているからです。

水族館ももとをたどれば博物館の仲間です。

そして博物館には「すべての人に開かれた場所」というテーマが存在します。

すべての人に開かれている場所なのに、所得(金額)によって入館の有無が決まると矛盾しますよね?

めだか
めだか

何かを学びたいと思う人たちに学校以外で学習の場を提供するという、人生を豊かにするための手助けをする水族館だと管理人は思っています。

こちらでも詳しく解説しています↓

公立水族館の特徴 こんにちは! 当ブログの記事に興味を持っていただきありがとうございます。 将来の目標は水族館館長とア...

指定管理水族館

指定管理水族館は、国や自治体などが設置した水族館を民間企業などが指定管理者として運営する水族館です。

入館料は公立水族館と同じくらいか少し高いくらいの傾向があります。

指定管理水族館を簡単に説明すると、私立水族館と公立水族館のハイブリット的な水族館です。

水族館の指定管理者になると、設置者である国や自治体から指定管理費という年間予算が支給され(指定管理期間の予算をを年割した額)、これを運営資金として運営します。

こうすることで民間企業が運営資金をねん出することに力を注がない分、よりよい水族館を目指して運営に集中することができるようになります。

めだか
めだか

ただし、裏を返せば何もしなくてもお金は入ってくるので、向上心を忘れ日々の業務を流れ作業にならないように注意が必要です。

こちらでも詳しく解説します↓

指定管理水族館の特徴 こんにちは! 当ブログの記事に興味を持っていただきありがとうございます。 管理人のめだかです! ...

実は入館料は値上がりしている

めだか
めだか

実は以前書いた私立水族館入館料ランキングと今回の入館料を見比べてみると、値段が変化していることが分かります

2020のランキングTOP52020年2022年2024年
アドベンチャーワールド(私立)¥4,100(1位)¥4,800(1位)¥5,300(1位)
八景島シーパラダイス&鴨川シーワールド(私立)¥3,000(同率2位)¥3,300(同率2位)¥3,300(同率2位)
鳥羽水族館(私立)¥2,500(4位)¥2,800(4位)¥2,800(6位)
城崎マリンワールド(私立)¥2,470(5位)¥2,600(8位)¥2,600(10位)
登別マリンパーク二クス(私立)¥2,450(6位)¥2,600(5位)¥3,000(5位)

めだか
めだか

値上げの背景にはやはり昨今の規制による入館者の激減と燃料価格と餌料代の高騰が大きいです

私立水族館は来館者が多い反面、施設の規模や海生哺乳類を多数飼育しているため維持コストも高く、来館者が激減するとコストを賄えなくなる特徴があります。

めだか
めだか

閉館しているからといって生物のエサや掃除などの飼育は毎日行わなければなりません

適切な水温に一定に保つための電気や必死に働く飼育員が生活するための給料も必要です

こんなブログを見に来るほど水族館好きのみなさんが値上げにひるまず、水族館に訪れてくれる

そんな些細なことが水族館業界を助ける応援になると思ってもらえると水族館で働くものとしてこの上ない幸せです

長くなりましたが今回は以上になります。

夏休みの企画展準備などで時間が取れず、おまたせしてすみませんでした。

時間が取れれば、どのように企画展準備を進めていくのかをまとめて解説できればと思います!

【裏側を解説!】水族館の企画展示ができるまで今回は水族館飼育員の仕事の醍醐味ともいえる、企画展の準備を行っていためだかが自分のやり方なりに解説していきます! インターンではあまり触れれない内容なので、飼育員を目指す方は一つの参考にしてください!...

めだか
めだか

この記事を読んだことでより水族館に詳しくなりましたね!

Twitterに記事が投稿されたらお知らせするのでよかったらチェックしてください!

Twitter

本日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

またのご来館をお待ちしております!

【本日参考にした書籍】

ABOUT ME
めだか
地方の水族館飼育員(見習い)です お金のない小さな水族館でも楽しい、学べる、また来たいと言われる場所にすることが飼育員としての目標です ・自身の文章力、伝え方の向上 ・水族館、飼育員について知りたい方 のためにブログを書いてます 自分の作った展示をお客さんが楽しそうに見ているのを物陰から見守るのが生きがいです
こちらの記事もおすすめ!
error: Content is protected !!