管理人

めだかの個人的水族館ニュース6選【2024年1月号】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは!当ブログの管理人で水族館飼育員のめだかです!

今日も水族館について学んでいきましょう!

 

 

今回はこの1月に管理人が見知った水族館のニュースを紹介します。

気になったニュースをまとめて、当時の自分の考えも含めながら記録用に残しておこうというのが今回の記事作成の目的です。

水族館業界はどうなっているのか最低限のトレンドを知りたい方はぜひ見ていただければと思います!

人によってはつまらない内容になるかも?

 

1月の個人的水族館ニュース6選

  1. 川崎水族館の事業者が変更
  2. 石川県能登地方地震による水族館への影響
  3. 竹島水族館が拡張工事のための生物お引越し
  4. マリホ水族館がSNSにてワープ入館を求める
  5. アクアマリンふくしま令和6年度から登録博物館へ移行
  6. あわしまマリンパーク令和6年2月25日に閉館

 

1.川崎水族館運営会社変更

川崎水族館は、2020年7月17日にオープンした、駅前の商業施設に設置された都市型水族館です。

世界の美しい水辺をテーマにした館内には世界の淡水魚や水辺に生息する生物の他、近くを流れる多摩川に生息する淡水魚などが展示されています。

神奈川県にある川崎水族館の運営者が変更になりました。

【開館後からの運営会社】

2020年7月17日:アクア・ライブ・インベストメントとグループ会社

2022年7月 1日:株式会社アイ・レジャー・エンターテインメント

2024年1月 1日:株式会社MOFF

 

新しい事業者となる株式会社MOFFの会社説明では動物たちとの「ふれあい」を大切にしているとのことで、

  • 屋内動物園
  • アニマルカフェの運営
  • 動物プロダクション

これらをメインに今後、会社事業の強みをいかした体験型の展示が強化されるのかもしれません。

 

スタッフの皆さんは継続して勤務するそうです。

運営者が変わるということは現場スタッフとの連携がしっかりできるかが今後の運営に大きく影響すると考えています。

見学した際、アートアクアリウムの趣向が多い館内もこれから変わっていくのでしょうか?

 

めだか
めだか

コロナ下での開業や、淡水魚がテーマなど難しい状況下だとは思いますが頑張っていただきたいです!

 

2.石川県能登地方地震による水族館への影響

続いて石川県を襲った大地震による水族館の影響です。

調べた限りでも、日本海側に面する多くの水族館で影響が出てしまいました。

【被害に遭われた水族館(五十音順)】2024年1月19日現在

  • 魚津水族館(富山):1/2、1/3が安全確認のため臨時休館(スタッフ、生物、施設に被害なし)
  • 越前松島水族館(福井):1/2が安全確認のための臨時休館(スタッフ、生物、施設に被害なし)
  • 男鹿水族館(秋田):1/2が津波注意報のため臨時休館(スタッフ、生物、施設に被害なし)
  • 加茂水族館(山形):1/1、1/2が津波警報による避難誘導、一部開館見合わせ(生物、施設に被害なし)
  • くにみクラゲ公民館(福井):1/2が余震や津波の危険のため臨時休館(スタッフ、生物、施設に被害なし)
  • 上越市立水族博物館うみがたり(新潟):1/2が安全確認のための臨時休館(スタッフ、生物、施設に被害なし)
  • のとじま臨海公園水族館(石川):1/1から復旧の目処立たず臨時休館中(ジンベイザメの死亡、建物の窓ガラスや屋根の破損、床の亀裂、濾過槽の停止、水槽の水漏れなど)

 

特に石川県ののとじま臨海公園水族館は、1月19日現在も復旧の目処が立たない状況という深刻な状況です。

濾過槽の停止や水槽の水位の低下による水質の変化が激しく、館のシンボルでもあったジンベイザメが2頭とも死亡したそうです。

現在は周辺水族館や動物園の協力で、生体の避難対応を行っているそうです。

のとじま水族館の展示生物の避難先 ※1/18時点

【いしかわ動物園】

  • ゴマフアザラシ2頭(18歳オス、21歳メス)
  • コツメカワウソ2頭(17歳オス、14歳メス)

【越前松島水族館】

  • カマイルカ2頭(11歳と3歳オス)
  • ゴマフアザラシ1頭(14歳オス)
  • ウミガメ(恐らくアカ、アオ、タイマイ、交雑種?)8頭

【富山市ファミリーパーク】

  • フンボルトペンギン10羽

※越前松島水族館は1997年に日本海で発生した重油流出事故の際、のとじま水族館にイルカ3頭を預かってもらった過去がある

【2/4追記】

公式HPで現在の飼育生物の状況が発表されました。

 

現在日本動物園水族館協会が被災してしまったのとじま臨海公園水族館(JAZA会員)に対して見舞金を募集しています。


詳しくはコチラ(外部リンクに飛びます)

全国の水族館、動物園が続々と義援金や募金箱を設置しています。

 

以前コチラでお話ししたように自然の魅力と脅威は表裏一体だということを胸に刻んで、いざという時の準備、心構えをしっかり持ちたいと思います。

【忘れない】大地震で被災した水族館を振り返る今回は過去震災により大きな被害が出た水族館の当時の様子や現在どうなっているのかを解説していきます。水族館を通して切っても切り離せない震災について関心を持ってもらえれば幸いです。...

 

めだか
めだか

1日も早い安全と復旧をお祈り申し上げます

 

3.竹島水族館が拡張工事ため生物お引越し

竹島水族館(愛知)が今月から展示スペースの改装工事に入りました。

昨年から、設置者である蒲郡市が竹島水族館の運営権を公募し、民間事業者「竹島開発」が選定されました。

現在の水族館運営を務める一般社団法人「竹島社中」は水族館運営として協力企業として存続します。

やったぜ。

 

以前、水族館の運営方法を私立、公立、指定管理者制度のざっくり3つに分けて紹介しましたが、

今回採択された方式は「コンセッション方式」といい、指定管理者制度より指定管理者が責任の範囲内で自由にできることが増えたものだと覚えてもらえれば大丈夫です。

公立水族館の特徴 こんにちは! 当ブログの記事に興味を持っていただきありがとうございます。 将来の目標は水族館館長とア...
水族館の入場料ランキングも掲載!私立水族館の特徴 こんにちは! 当ブログの記事に興味を持っていただきありがとうございます。 将来の目標は水族館館長とアクアリウムを拡げること!めだ...
指定管理水族館の特徴 こんにちは! 当ブログの記事に興味を持っていただきありがとうございます。 管理人のめだかです! ...

 

めだか
めだか

結構初期に書いたものなので、また詳しく分かりやすく書き直したいと思います

 

2022年5月末に営業終了した、隣接するお土産屋の「竹島パルク」を取り壊し、展示スペースを拡大するそうです。

現在はスタッフの方々が一部展示生物を他館へお引越し作業中や水槽装飾の撤去作業中とのことです。

期待が高まりますね!

 

【水族館再生の虎の巻】「ネバー・ギブアップ!竹島水族館物語」を見て学ぶ小型水族館の再生手法7ステップ今回は小型水族館が今後どのように生き残っていくのか?その戦略が満載でしたのでドラマに沿って紹介したいと思います!...

 

竹島水族館は令和6年1月9日(火)から3月31日(日)まで休館し、翌年度から段階的に開放していくそうです。

竹島水族館、行こう!

 

4.マリホ水族館がSNSにてワープ入館を求める

思わずクスっとなってしまったニュースです。

めだか
めだか

水族館あるある

冬にお客さんが来ない!!

 

コチラでも解説しているように、水族館の1年を通した入館者数は夏休みが一番多く、冬場が少ない傾向にあります。

【月ごとの変化も解説】水族館の入館者数について今回は水族館の入館者数について解説していきます 水族館業界全体の入管者数の推移や月ごとの特徴など具体例を交えながら詳しく解説していきます!...

 

【飼育員視点で見る】冬の水族館について こんにちは、めだかです いつもブログを読んでいただきありがとうございます 今日も水族館について学んでいきましょう! ...

 

お客さんが来ないからふてくされるのではなく、こうした開き直って発信する姿勢、本当に素敵ですね!

 

実はマリホ水族館は借地権の期間が2025年3月に終了するに伴い、今年の12月で閉館が決まっています。

野生では「幻の魚」とも呼ばれるイワナの仲間の「ゴギ」など見ごたえある展示があります(展示もまたいいんだこれが)。


マリホ水族館、行こう!

 

5.アクアマリンふくしま、新年度から登録博物館へ移行

アクアマリンふくしま(福島)が令和6年度から登録博物館に移行するそうです。

出典:文科庁HPより

 

令和4(2022)年4月「博物館法の一部を改正する法律」が成立し、約70年ぶり博物館法の単独改正が行われました。

令和5(2023)年4月1日から、新たな制度に移行します。

 

新制度のポイント(博物館登録制度)

 

めだか
めだか

今回の改正のポイントは以下のとおりです

 

今までのルール上、登録できなかった実績・公益性の高い博物館施設が新たに登録しやすくなる

  1. 設置主体の制限の撤廃
  2. 登録審査基準の見直し
  3. 活動の改善・向上の仕組みの導入
  4. 「博物館に相当する施設」の指定制度の見直し

 

以下①〜④は面倒臭い人は読み飛ばしてOK

①設置主体の制限の撤廃

登録博物館に登録するためには上の図の厳しい要件を満たす必要がありました。

70年という時の中で、登録博物館と同じ水準の公益性を持ったNPO法人、地方独立行政法人などさまざまな運営者、設置者が現れました。

近年の状況を踏まえ、新しい博物館登録制度では、国と独立行政法人を除く、あらゆる法人が設置する博物館が登録を受けることができるようになりました。

 

②登録審査基準の見直し

一方で登録審査概要は、

  • 設置者
  • 学芸員の配置
  • 開館日数

と外観的な要件が満たせれば登録できることができました。

そのため登録博物館であっても、「必ずしも博物館活動の質を保証したり、その向上を促すものではない」ということが問題でした。

そこで、

  • 資料を取り扱う体制
  • 学芸員を含む職員の配置
  • 施設・設備

実際の活動実績も踏まえた新審査基準を設けることで、登録された博物館の施設としての質の保証や社会的信用が向上する狙いがあります。

 

③活動の改善・向上の仕組みの導入

登録博物館は登録要件に関する事項に変更があれば、登録を受けた自治体(都道府県や市町村など)に届け出をする必要があります。

しかし、以前の制度では登録された後の博物館の運営状況を報告する仕組みがうまくできておらず、自治体が博物館の実態を把握できていませんでした。

 

めだか
めだか

要は、問題があっても問題が共有されないことで改善ができず、活動や経営の改善・向上に支障が出ていたということです

 

ということで改正法では博物館による自治体への定期的な運営状況の報告が定められました。

 

④「博物館相当施設」の指定制度の見直し

登録博物館の要件を満たせない「博物館相当施設」は改正法で「指定施設」として新たに規定されることになりました。

指定施設」は個人で設置した博物館施設であっても、基準を満たせば指定を受けることができる、制度になります。

今回の改正法に伴い指定を受けることができれば、

  • 他の指定施設との連携の促し
  • 登録博物館との連携の促し

といった、登録博物館に向けての活動や要件設備を進めやすくなります。

 

めだか
めだか

東京国立博物館や国立科学博物館など国の博物館活動の中核的な役割を担う館から活動協力を得られるかもしれません

 

登録するメリット

 

要件を満たすのも大変そうだけどメリットってあるの?

 

という方に向けて水族館が受ける簡単なメリットも紹介します。

【登録博物館のメリット】

  • 様々な税制優遇(関税、所得税、地方税など)
  • 希少野生動物の個体の譲渡などが可能
  • 施設整備・復旧のための補助金
  • 市民や他企業からの社会的信用

登録博物館になるということは国から「公益性の高い施設」として認められることになります。

税金なども優遇され、より博物館活動に専念しやすくなります

 

こちらで現在の日本の登録博物館が確認できるのですが、水族館施設はほとんど見つからないと思います。

博物館施設の中でも水族館や動物園の立場は弱いように見えます。

 

しかし、今回の改正法によってアクアマリンふくしまが登録博物館として指定を受けたことは大きな意味があると思っています。

今後も登録博物館と認定される水族館が増えるかもしれません。

 

今回は触れませんでしたが、学芸員補の資格についての改正もあったので、興味のある方は確認してみてください!

 

 

アクアマリンふくしま、しゅごい。

 

6.あわしまマリンパーク令和6年2月25日に閉館

あわしまマリンパーク(静岡)が今年の2月に閉館することを発表しました。

 

めだか
めだか

突然のことに大変驚いています

 

船で水族館のある無人島まで移動するという、全国に他にない独自の入館方法やアニメ「ラブライブ」の聖地としても人気がある水族館です。

水族館はじめ沼津市内でもコラボグッズもすごかったです。

 

こちらのニュースを読んでみると、従業員の方も困惑されているそうで、突然の発表だったことが示唆されています。

 

めだか
めだか

飼育員の方が生き物だけではなく、生き物がどのように搬入されているのかなど水族館の裏側まで解説を作っていて、熱意が伝わってくる展示でした

読み切れなかった解説は写真を撮って今でも、読ませていただいています

 

 

めだか
めだか

スタッフの方と生き物の今後に悪い影響がでないように祈るばかりです

閉館日とその前日はイベントを開催するそうなのでお近くの方はぜひ足を運んでいただけると幸いです

 

【追記】

閉館の報を聞き、大変混み合っているそうです。

スタッフの方ができるだけ負担にならないよう、公式SNSなどでお知らせを見て訪れてみてください。

2月12日閉館でしたが、2月25日まで閉館が延長になりました。

ぜひまだ一度も来館されていない方はこれを機に行ってみていただければと思います。

 

まとめ

ということで今回は管理人めだかが気になる水族館ニュースを5つ紹介しました。

他の水族館に目を向けることで勉強になることも多いです。

 

また、今回のニュースには個人的な意見も含まれているので盲信しすぎず、

むしろアラを見つけてやろうぐらいでみていただけたら嬉しいです。

 

めだか
めだか

今後も定期的なブログ更新という意味も含め、みなさんにも気になったことを共有できればと思いますのでよろしくお願いします!

 

本日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

またのご来館をお待ちしております!

 

おまけ:1月の珍しい生物展示ニュース

新年から珍しい生物の搬入ありましたよね!

久慈地下水族科学館もぐらんぴあ(岩手)オンデンザメ(展示終了)

アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城)オオテンジクザメ

サンシャイン水族館(東京)メンダコ(展示終了)

ABOUT ME
めだか
地方の水族館飼育員(見習い)です お金のない小さな水族館でも楽しい、学べる、また来たいと言われる場所にすることが飼育員としての目標です ・自身の文章力、伝え方の向上 ・水族館、飼育員について知りたい方 のためにブログを書いてます 自分の作った展示をお客さんが楽しそうに見ているのを物陰から見守るのが生きがいです
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

error: Content is protected !!